29日(日)
食べ物のアレルギーだが、なんとあの新庄剛志もえびのショック症状で一度気を失っていることがわかった。今はえびせんを食べてもあたるらしい。
一度重篤な症状が出るとそうなっちゃうんだよなぁ。そこが難しい。
あの新庄でもそうなんだから、全員、血液検査ぐらいはしたほうがいいな。
あれ食えこれ飲め言われる商売だからなぁ。
広島東洋カープの高橋+長谷川なんて、甲殻類アレルギーを自覚している後輩の投手を、遠征先でカニ食いに連れていった前科があるもんな。言えなかったのだろうか、後輩。高橋なんか自分がアレルギー体質なのにわからないのか。退場処分だな←やめなさい>自分。
食べ物のアレルギーというのはそれだけまだ知られていないということだろう。また、ものが日常的なので本人や周囲が受容するのが難しく、乱暴な自己流判断に結びつきやすいのだ。
運動選手の場合に怖いのは、アレルギー体質や喘息持ちでもスポーツができるのだから体は強いわけで、そうなると、「病弱を克服したオレ」を確認するべく、自分や他人に不摂生を強いる傾向があることだ。
関係ないけど近鉄バファローズの中村紀洋が何だかずーっとずーっと米国のドジャースのキャンプに混じっており、背番号までもらっているが、これはどういうことなのか。
どういう、って、そりゃ契約更改のときに話し済みだからなんだろうけど。
ずいぶんとチームというものをナメた話ではないか。近鉄球団はもう命名権のことはいいからこれを説明してもらえないものか。
説明ったって、讀賣に行かれるよりマシだからとかそういうことはもうわかっている。
(私は気にいらんが)世に言う「川相の意地」のような痛快な反逆とか、球界にさわやかな風を吹き込む新機軸とかじゃないだろ、こういうの。なのにまねするヤツが出てきても無理ないところが不安なのだ私は。今オフの入来のように恥をかくやつが出てきたらヤだなー。
15日(日)
ヤクルトスワローズの新人左腕佐藤賢投手は、そばのアレルギーで成人後二度のアナフィラキシー・ショックを体験している。
その二度目はつい先日のキャンプ中のことである。
食べ物のアレルギーやショック症状は最近そのメカニズムがわかってきた比較的新しい概念なので、まだ世間の理解が進むにいたっていないうえ、本人に病識がないケースもある
。筆者も自分がメロンによるショック症状(つーても軽いが)を体験するまで、何ひとつ知らなかったひとりだ。
佐藤はアナフィラキシー・ショックで倒れる少し前にいかにも体調管理が下手そうな話題を披露されてきた。
体重が大学時代より20キロ近く増えているというし、キャンプ初日の3000メートル走で最下位となり、テレビで古田になじられてるのを報道された。
みかけも力士のようで、体脂肪率は35%だとか。プロ競技者の体脂肪率は1桁台もざらで、三十路の選手でも20%を越えてはまずいだろう。
だから「あーあ、あんな太ってるからややこしい病気も出るんだよ」と思いたくなるところだが、それとアレルギーは分けて考えるべきだろう。本人にも周辺にも、「やせれば治るよ」なんて思わないでほしい。
ふつうの体型管理やスタミナ強化はほかの選手と同じでよいが、アレルギーのほうは一度専門家の口を借りて、もし佐藤が自分がどういう状態にあるのかわかっていないならわからせるべきだ。
その教育は簡単なことだ。しかし問題は、だれかが佐藤にその教育をしなければならないと気づいているかどうかだ。ああっ。同じくアレルギー持ちの前田浩嗣はどう
なんだ、前田浩嗣は。
ヤクルトは血液検査の結果、アレルギーの原因がそばだと発表したうえで、「念書」だか「覚書」だかを交わすことにした。
<引用>
堀内トレーナーは「原因は分かったが、食生活の管理まで球団として責任が取れない。首脳陣からの要望もあり、覚え書きを書いてもらうことにした」と説明。内容は〈1〉練習前にそばを食べないこと〈2〉万一アレルギーが再発した場合は自己責任とする、の2項目になっている。
<引用終わり>
(2004/2/11 スポーツ報知のサイト)
ほんとうにこのとおりならかなり甘い指示だといえる。
佐藤の口に入るものすべてをチェックできないのはわかる。当然だ。
だが、世間知らずで自分の健康も過信しているであろう22歳の若者に「何があっても自己責任だよ」「そばを食べるなら練習前以外な」程度の指示だけして去るなんて大人のすることか?
最悪なのは「練習前にそばを食べないこと」だ。素人の指示だな。
そばは毒性のある食べ物なので、アレルギーが陰性でもあたることはある。単なる過敏なら再発しないこともある。
そういう人がしばしば「そばアレルギーは治る」という誤った情報をふりまいているが、治るならそれはアレルギーではなく単なる過敏だし、また単なる過敏を油断して放置するとほんとうにアレルギーになってしまう。
しかし佐藤の場合は、血液検査でそばに陽性反応が出たんだよね?
どうもアレルギーという言葉は雑に使われがちなのだが、ほんとうにそばが陽性なら、佐藤はもう練習前だろうが何だろうがそばは1本も食べたらだめだ。
佐藤は自分の体に起きていることが理解できているのだろうか。理解させるところまでは球団の責任じゃないのか。
佐藤ではなく、これから佐藤を戦力として頼むファンとチームのために、である。
ヤクルトファンではない私だって後味の悪い結果は見たくないぞ。
報道されてないだけで球団がちゃんとやってることを心から祈る。
そもそも
自己責任という単語をこういうふうに使う意図はどうとればよいのだろう。食べたあとにアナフィラキシー・ショックで死のうが、倒れてチームに迷惑をかけようが、球団は責を負わないということなのか?
佐藤の責任は
自分がこの先そばとそば粉を食べない/吸わないことだけではない。人はだれも、ひとりで自分の食べ物をまかなうことなどできない。自分の口にそばとそば粉が入らないよう、まわりの人に配慮してもらう
ところまでが佐藤の責任だ。
それは少々面倒な作業であり、「みんなが食べるものを食べない人」は嫌われることはあっても好かれることなどない。けんかになることもあるだろう。
しかし「えーおいしいのにー」「いいから食べなよー」「そば粉クッキーもだめなの? 気にしすぎじゃない?」「うどんにしたら? え、うどんとそばを同じ釜でゆでてたら危険だからダメ? そんなぁ。食べるものないじゃん」と言う人のだれが佐藤の生命と健康の何に責任を持ってくれるのか。
嫌われないようにする社会性よりも、生命と健康を優先するために知識と社会性を持つこと。あえていえばそれが自己責任だろう。
そばのアレルギーは私の知る限り、ほかのどんな食物アレルギーよりも重大な結果をまねく。そばアレルギーによるショック死は呼吸困難によるものだが、これはあらゆる死のなかでもかなり苦しい部類に入るだろう。
また、こどもの食物アレルギーはモノにもよるが、体が強くなれば治ることもなくはない。だが成人してからの食物アレルギーはこどものそれとしくみが異なるので、生涯をかけて観察しなければならない。
発作=死ではないが、佐藤は死んでもおかしくないようなショック症状のあとだから、ふつうより何倍も気をつける必要があるだろう。
佐藤が知っていなければならないことはこんなにある。理解できているのだろうか。理解させるところまでは球団の責任じゃないのか。
佐藤ではなく、これから佐藤を戦力として頼むファンとチームのために、である。
ヤクルトファンではない私だって後味の悪い結果は見たくないぞ。
報道されてないだけで球団がちゃんとやってることを心から祈る(それさっきもきいた>私)。
8日(日)
キャンプ報道が嬉しくて嬉しくて、なるべくたくさん見たいのだが、首都圏ではフジと日本テレビとテレビ東京が同じ時間帯にスポーツニュースをやるようになってしまい、リモコンの時代じゃなかったらがちゃがちゃとチャンネルを変えているうちにダイヤルを壊していただろう。
どうせ日本ハムは毎日全局新庄だからいいんだけどね。
相変わらずテレビはあてにならないんで、新聞だのWebだの、ファンの人の目撃談で補う日々だが、それでも球春の華やかさを伝える力はやはりテレビが一番である。
ここ数日の野球ネタといえば、横浜ベイスターズから大リーグに行った佐々木がまたベイに戻ることになったことだ。
中日が、ギャラードがいるのに大塚を獲り、今その両方を失ってしまったが、ベイはそれを見て、「目先の利益のために外国人をくさらせてもいいんだ」ということを学んだようだ。
中日は外様の山田に責任を負わせてクビを切ったが、ベイは山下を切れるだろうか
、と思ったけど、佐々木獲得で優勝争いに失敗しても、お客は来るから別にだれも叱られない気がします。ちぇー。
まあ、今は落合監督就任のおかげで中日はいつになくチヤホヤされてるんで、ひがまないひがまない>私。
で、ベイファンの取引先に佐々木の復帰を「どうよ」ときいたら「(ストッパーは)ギャラードがいい」とクライアントの私に気をつかってくれたが、なんといっても私は山下監督が再三、ギャラードで行くから佐々木はいらないと明言したので見直した。TBSの人が獲りたがって、最終的には「めんそーれ、です」と言わされていたが、私はソツのない逃げを打つでもなく「いらない」と繰り返した山下の愚直な男らしさを忘れない。
中日は今年、抑えは先発転向志望だったはずの岩瀬で行くのだが、来年のベイの抑えは加藤ってことなのか。←今からそんなこと言って
、あとでフォローに困っても知らんぞ>私。
なお、高橋建はことしFA権を取得&行使するとしたら、出身地のチームであり苦手でもあるベイを希望するのではと言われているが、私はひそかに「今の吉見からなら背番号22を取れるけど、今年先方も活躍したら微妙だな」と思っていた。
ところが吉見の大学の先輩佐々木の復帰で、22はあえなく返上。
佐々木が来年もベイにいるならちょっと無理だね。FA権行使はやめておこうね>高橋さん。
その佐々木、下のお子さんが鈴木尚に会うのを楽しみにしているとかで、「下の子がチームメイトのファン」という持ち芸も佐々木に取られてしまった。カープにいたほうがいいよ>高橋さん。
さて吉見は21番になったのだが、21は去年まで若田部のものであった。
若田部は高橋と出身地が隣町どうしだが、ダイエーから地元に戻ったのに活躍できず、今も故障でリタイアしている。
何だか縁起が悪いので、同じパターンの移籍はやめたほうがいいよ>高橋さん。
7日(土)近鉄バファローズが球団名の命名権を売却すると言ったものの、コミッショナーと他球団の抵抗にあって5日後に白紙撤回した話について。
けさの朝刊を見てぶっとんだ。
・球団名売却で、企業は30億円も出資したのだからと球団経営にクチを出すことが予測される
・つまり、所有者ではない者が実質的な運営権を持ちかねない
・近鉄球団は順位によって年間使用料にプラスマイナス10億円の幅を持たせていた。これは野球賭博だ
・経営者でない企業の名を球団名に加えたことは「ロッテオリオンズ」「太平洋クラブ」「クラウンライター」もそうだったが、出資金は1億円程度、比較にならない
(2004年2月7日付朝日新聞「私の視点」欄『近鉄騒動 加盟料廃し球団解散防げ』を引用者要約、坂井保之(野球経営評論家、元西武・ダイエー球団代表)
そ、そういうことが問題だったの? 知らなかったよ。
球団の命名権売却じたいの是非を考えてたよ。今回の近鉄の動きがまずかったのか。
「それ野球賭博じゃん」だけではない。
坂井さんは別のところで、近鉄が提示した命名権の使用量は年間の球団収入に匹敵し、要は「加盟料」のいらない身売りではないかと疑っている。
他球団、とくに讀賣のナベツネが声明文を出して反対しているのは、野球規約では球団名の変更は12球団のオーナー会議を経なくてはいけないというところにポイントがあるらしい。
無断で「変えた」のなら違反だけど、「変えると決めた」段階でしかないのだけどね。でも、だから西武の堤が「唐突だ」と言ったのか。発表前に根回ししろってことね。近鉄側はだから根回しが足りなかったと記者会見で謝ったのか。
ただ、オトナの妥協点を探すこともできず、白紙撤回になってしまったのはちょっと気の毒だ。この先どうなってしまうのだ。
そのまた翌日にダイエーがちゃっかりと、福岡ドームの命名権を売るよん、とか言ってるし…。近鉄も最初から大阪ドームにしておけばよかったんだが、真の目的が「破格値での身売り」だったら話は別だね。
坂井さんの文章は「球団の財政建て直しを実現する身売りを、三十億円という無意味なプロ野球機構加盟料が阻んでいる。
これを何とかしないと球団の解散を招くぞ」という話で終わる。こちらが本題なのだろう。
ところで近鉄球団はもっと企業努力をするべきだ、とTBSテレビのニュースショーの人が言っていたが、だったら試合を中継してやれよ。
パはテレビでやらないから客が入らないんだよ。セはテレビでやるからパよりはマシなんだよ。
テレビはセパ不均等の当事者だと思うが。無責任なこと言われると眼圧が上がるぜ。
今回一番いやだったのは、あちこちに例によって「近鉄ファンじゃないし、よくわかんないけど、ナベツネが反対しているから賛成」みたいな意見が見られたことだ。怠惰なファンに
はナベツネって便利なんだけど、
それには乗るかっての。
しょうがないので、この件はこれからもまったりといろんな人の意見をきいてお勉強しようっと。
|